-
マリーゴールドの芽が出てきました
3月に入りマリーゴールドの種を植えたのですが、芽が出てきました。 もう少し大きくなったら間引いてみたいと思います。 いよいよ暖かくなり色んな花が咲き始めているので、非常に楽しみです。 -
だいぶ咲いてきました
3月10日 ピンク色の花が多数咲いています。 3月23日 今度は白い花が咲いています。 ピンク色から白色に変わったのかな? 前回の記事はこちら -
暖かくなってネモフィラが咲き始めました
1月末に植えたネモフィラ。ずっと変化が無かったのですが、ついに本日咲き始めました! 昨日は全国的に初夏の陽気になりましたが、やっぱり植物は季節を分かっているんですね。 すごいなあと改めて感心しました。 今後どんな感じに咲いていくか楽しみです... -
ポトスの挿し木
ポトスの挿し穂を準備 まずはポトスの挿し穂を準備します。 ポトスの節を3~4つ(だいたい15~20cmくらい)含む形でポトスをカットします。 葉を1~2枚残してカット こんな感じで節のところで葉をカットします。 土に植え付け 3.5号~4号鉢の底... -
ヒヤシンス100日目 2番花咲かず・・
あれから1か月程度様子見をしましたが、2番花は咲いていません。 葉そのものは伸びており、ネギみたいになっています。 この後は、土に植えることで来年も楽しめるかもしれないようなのですが、スペースの関係もありここで終了にしたいと思います。 この... -
ローダンセマム植えてみました
1月23日 植えた直後です。つぼみが少しあります。 2月11日 少しだけ花が咲いています。水やりは気が付いたら程度なので、2週間に1回くらいです。 これからどんな感じで成長していくのか楽しみです。 -
ヒヤシンス63日目 2番花を目指せ!
残念ながら枯れてしまったのですが、まだ捨ててはいけません。 枯れてしまった花を茎から切ると、運が良ければ2番花が咲いてくるようなのでチャレンジしてみます。 茎からカットしました 見た目は花が咲く前に戻りました。果たして2番花は咲くのでしょう... -
ヒヤシンス52日目 開花
出張で不在にしていた僅かな間でついに開花しました。 部屋中に花の香りが漂っています。 これはいったいどこまで大きくなるのでしょうか、楽しみにしたいと思います。 写真に太陽光が入って少し見づらいとの声を頂いたので、背景をカーテンして夜間に撮影... -
ネモフィラ
ネモフィラを頂いたので植えました 1月中旬にネモフィラの苗を頂いたので植えました。 水やりはどれくらいの頻度でやればいいのか分かりませんが、様子を見ながら与えていこうと思います。 まだ特に変化はありませんが、ひたちなか海浜公園のように咲くこ... -
ヒヤシンス47日目 なんか出てきた
青いヒヤシンスから花が出てきました!! 白いほうが成長が早かったのにビックリです。 これからどう成長していくのは非常に楽しみです 以前の記事はこちら
12